こんにちは、さかぐちです。
サロンケアでしっかりトリートメントしてるのに、ホームケアでしっかりケアしてるのに髪質が改善されない方っていらっしゃると思います。
高いサロントリートメントして高いシャンプー、トリートメント使ってるのに髪が良くならない!!
そんな方はサロンでの施術を疑ったほうがいいです!!
髪の毛はそもそも体力があります。
カラーを一回する、パーマを一回するごとに髪の毛の体力はなくなっていきます。
そしてその体力は無限ではないので無茶な施術をすればするほど髪は見た目も、目に見えない内側もボロボロになっていきます。例えばブリーチやアルカリの強い縮毛矯正などはいい例ですね。
体力が残っているから強い薬剤を使っていいわけではなく、一回の施術でいかに最小限のダメージに抑えられるかがその後の髪の状態を左右します。
傷まない施術をすることで髪の体力が残り繰り返しの施術にも綺麗な状態を維持できるスタイルに仕上がります。
さらに髪の毛に薬剤が残る場合もあります。
カラー後の薬剤の処理はとても大切で処理をするしないで色もちや指通りに影響してきます。
IRESUは髪の毛の体力を残す施術を心掛けるサロンです、そこにサロントリートメント、ホームケアをすることでキレイなスタイルが生まれています!!
お客さまをご紹介しながら実際のサロンワークで施術例をご紹介させていただきます。
まずはビフォー。
ご来店周期2か月のお客様です。
髪質はやや硬毛、すこーし大きくうねるクセがあります。
新生部は2㎝ぐらい、たまにトーンアップをしながら毎回フルカラーをしています。
ここ数カ月は伸ばしているのでカットは整える程度です。
今回も毛先を整える程度のカットに収めていきます。
カラーは今日はトーンダウンをしていきます。
まずは根元は黒い毛が2㎝ほど伸びています。
ここを毛先のトーンダウンしたい色に合わせて薬剤選定をしていきます。
根元のカラー剤も世の中様々なカラー剤があります、発色のいいカラー剤もここ数年沢山出てきています、確かに発色はキレイですがダメージ、そして次にいらしたときの褪色が大きいです・・・ここはまた機会を見つけてお話をしていきます。
根元はダメージが小さいお薬を選定してなおかつ2剤も少し薬剤を弱めて毛先よりはやや暗めでトーンアップをしていきます。
ここは僕がこだわっているポイントです、根元暗めから毛先明るめにすこしグラデーションをかけていきます。
こうすることで伸びてきて褪色してきた時も自然なバランスでスタイルを保つことができます。
きっちり色を合わせてしまうと明るさによっては伸びてきて根元だけが少し明るくバランスの悪いスタイルになってしまう場合もあります。
伸びてきた時のこともしっかりと考えてカラーをしています。
そしてアフターです。
シャンプー台ではしっかりと薬剤を残さないように乳化という作業をし髪の毛の中に薬剤が残らない処理をします、この処理をしっかりとしない、やり方を間違うとかえってダメージに繋がってしまう場合や、家に帰ってからも薬剤が残っていることによってダメージが進行していく場合もあります。
何気なく施術をさせていただいていますがしっかりと色んなことを考えて施術をさせていただいています。
そこにご自宅でもしっかりとケアをしていただくことによって綺麗なスタイルが生まれていきます。
きちんとサロンでダメージのない施術をしてくれているのかが髪質改善をするまずは一歩かなと思います。
美容室選びが大事です!!
綺麗にケアして綺麗な髪を目指しましょう!
艶髪↓↓↓
合わせて読んでほしい記事↓↓↓
キレイな髪は日々のケアと美容師の技術力で決まります!!お悩みをしっかりカウンセリング、あなたに合わせた技術、ケア方法をご提案します☆
髪質改善、頭皮改善IRESU小樽店。ケアはもちろんですが技術力ももちろん高いです☆定期的なケアときちんとしたカットで美髪をキープ!!
IRESU小樽店、弱酸性縮毛矯正でさらさら艶髪になりませんか??ヘアケア、頭皮ケア、髪質改善するならIRESU小樽店!!