こんにちは、平野です。
今日はオージュアトリートメントのすごさを改めてご紹介していきたいと思います。
うちに通ってくださっている方であれば、サロンでのオージュアトリートメントはもちろん、ご自宅に帰ってからのホームケアでオージュアを愛用してくださっている方も沢山いらっしゃるかと思います。
前回のブログでしたら、セカンドシャンプーのお話をさせていただきました。
シャンプーはお悩みに合わせて2種類使うのがおすすめ、
乾燥が進む冬場は、毛先のパサつきに効果的なシャンプーを使うのはもちろん、頭皮も乾燥してかゆみが出やすくなるので、頭皮用のシャンプーも用意して、2種類を使い分けるのがいいですよ~
というお話でした。
思えば、私もセカンドシャンプー使ってます。
美容師ということもありますが
私は今現在、
*クエンチ(毛先の乾燥パサつき対策)
*モイストカーム(頭皮の乾燥、かゆみ対策)
*グロウシブ(抜け毛、細毛、頭皮の赤み対策)
*エイジングスパクリアフォーム(週1.2回の集中クレンジング)
*エステシモ イミュン(カラーパーマのダメージケア、頭皮のバリア機能を高めて健康な頭皮を作る)
といったように、その日の気分で数種類使いわけています。
お客様が自分でシャンプーを選ぶのは難しいと思うので、ソムリエの私たちとお話ししながら決めていくのが安心ですね。
ぜひご相談ください。
.
.
.
オージュアのトリートメントは現在9種類あり、4ステップと5ステップのものに分かれているため、その中で組み合わせを変えながら使うことで、何通りもの使い方ができます。
それだけ、お客様一人一人に合わせた効果的な使い方ができるということです。
一つ例を挙げると、、
くせ毛&エイジング現象が出ていて広がる…
そんな方には、くせ毛用のアクアヴィアをベースに、タイムサージを混ぜて、エイジング毛にも効果的な使い方がおすすめです。
最近ソムリエセミナーで教えてもらったもので効果的だったのが、くせ毛やエイジング現象で根元部分のうねるアホ毛が気になる、そんな方には、タイムサージを根元につけてしっかりコーミングすることで、アホ毛が収まり、艶が出るやり方。
実際に何人かのお客様にやらせていただきましたが、皆さん違いに気付いていただけました。
この方、毛先は縮毛をしてますが、5ヶ月分ほど根元は癖が伸びてきているので、くせ毛によるアホ毛が気になります。
そこにタイムサージ投入!
before
after
根元に自然な艶が出ました!
縮毛したのかな?と思うくらい艶が出て、ご本人も私もびっくりでした。
トリートメントは、基本的に毛先のダメージに使うものが多いんですが、オージュアは根元ケアとして使えるものもあるんです。
エイジングラインのエクイアルなんかは、ショートの方におすすめです。
トップの立ち上がりが欲しい、根元からふわっとさせたい、そんな方にぴったりです。
サロントリートメントでケアするのはもちろん、ご自宅でシャンプーとミストを使ってケアするのが効果的。
シャンプーは、研究に研究を重ねて完成したもので、使い続けることでふわっと立ち上がるようになると言われています。
アウトバストリートメントのミストは、ドライヤー前に根元につけてあげることで形状記憶のような効果があるため、根元部分にハリとコシが出て立ち上がりがつきます。
これも、実際にサロンで私たちがやり方、使い方をしっかりお伝えした上でお使いいただいくのが大切なので、気になった方はぜひサロンで試してみてください。
.
.
そして、最近のお悩みで多いのが、寒くなってきて乾燥が進むため、髪がパサつくのが一番です。
次に多いのが、夏の紫外線ダメージの蓄積によって、毛先の引っかかりや切れ毛などのキューティクルダメージ。
先日ご来店されたお客様。
以前他店さんでカットした際に、すきバサミが沢山入ってしまい、表面に切れ毛が沢山出てしまうようになりました。
今回は、キューティクルケアに効果的なスムースと、毛先のパサつきを抑えるクエンチを掛け合わせてしっかりケアしました。
before.afterで見比べると、違いがわかります。
before
切れ毛が多くキューティクルの浮き上がりが目立ちます。
after
キューティクルの浮き上がりが初めよりも収まりました。
一度では100パーセント綺麗にすることは難しいですが、回数を重ねることでもっと綺麗になると思います。
オージュアトリートメントを使って、自分だけのオーダーメイドヘアケアプログラムで、綺麗な髪、健康な頭皮を目指しましょう!
次回は新しい化粧品、インプレアについてご紹介したいと思います。
オススメの記事
インスタやってます!
ぜひフォローお願いします♪
(@iresu_hirano こちらもぜひ!)
[instashow]