こんにちは。
IRESU小樽店の伊藤です。
今回は「髪質改善」について書かせていただきます。
美髪を保つのに大切な事。IRESUでしかできないAujuaトリートメントでしっかりケア、そしてダメージをさせない施術を心がけてます。
髪質改善とは文字通り髪質を改善していくことになります。
・弱酸性縮毛矯正でクセを伸ばす
・トリートメントでケアして髪質を良くしていく
・ヘアカラーでキレイに見せる
など髪を綺麗にすること全てに当てはまる事だと僕は思っております。
髪質改善という言葉が大いに浸透してる時代なので改めてお伝えしていきたいと思います。
IRESUの髪質改善
・まずしっかり髪の状態を把握させていただきます。
・そして髪のお悩み、ダメージの原因などを探っていきます。
・お手入れの仕方などで変えていかなければいけない部分を説明させていただきます。
今の状態に適切なケア、
縮毛矯正、トリートメントどちらが合うか。長さはどのくらい切った方がキレイになるか?
お仕事中などライフスタイルにおいての髪の状態、普段の手入れの仕方などによって一人一人に合わせたメニューを提案します。
1つの例としてブリーチなど過度なダメージだと弱酸性縮毛矯正でもかけれない場合があります。
その場合ですとダメージ部分をカットし
トリートメントでケアする
という方向になることが多いです。
普段のお手入れ方法などで変えるべきところは変えていただき
ご自宅でのケアをしっかりしていただき、怠らず
定期的にサロンでケアしていく
全てにおいて継続が大切です。
また髪質改善の途中経過などでセルフカラーや、他店さんでの縮毛矯正などが合間に入ってしまうと状態がまたリセットされてしまう場合がございますのででご理解ください。
(薬剤やトリートメント、工程も違いますので)
弱酸性縮毛矯正の髪質改善と
カラー、トリートメントの髪質改善例
まず弱酸性縮毛矯正の施術例です
目に見えてはっきり変化が分かるのは弱酸性縮毛矯正ですね。
トリートメントとは違い半永久的にストレートをキープできます。
カラー トリートメントの施術例
黄色味が出やすいので暖色、ピンク系カラーで艶っぽく見えるようにカラー。
トリートメントはAujuaクエンチでしっかりまとまりを。
トリートメントでもここまで綺麗になる方もいらっしゃいますし、クセが強い方ならやはり縮毛矯正の方がオススメです。
状態をしっかり判断し、お客様1人1人に合った適切なヘアケアをこれからも提供していきたいと思います!
IRESU小樽店のインスタグラム、是非フォローお願いします↓
[instashow]