こんにちは、寺下です。
本日はボブスタイルを紹介いたします。
皆さんはボブにカットした事はございますか??
ボブは収まりも良くて扱いやすいですよね。
しかし、カットの仕方や量の取り方次第でお家での扱いやすさが大きく変わります。
今回はボブに弱酸性縮毛矯正をかけた方と、エステシモヘッドスパをさせていただいた方の2パターンをご紹介。
まずはお一人目
こちらの方はカラーはしていませんが、弱酸性縮毛矯正を4ヶ月周期でかけています。
髪の毛が短ければ短いほど軽さで癖が出やすく、シルエットも誤魔化せないのでこまめにメンテナンスがオススメ。
さらに間の2ヶ月に一度はカットでメンテナンスいただいているので、いつお会いしてもツヤがあって綺麗です。
ツヤッツヤですね!
髪の毛に水分がきちんと残っている感じが抜群にします。
カラーなどの薬を普段から使っていなく、髪の毛が健康だからこそ、弱酸性縮毛矯正は水分コントロールが重要になります。
弱酸性縮毛矯正は、薬のパワーに頼るのではなくアイロン作業が重要になるので水分の残りすぎや乾かしすぎは仕上がりに大きく影響を受けます。
また、主流のアルカリ矯正は髪の毛の劣化が早いので使わないことがほとんどです。
当店はとくに髪質改善サロンなので。
続いてお二人目はエステシモヘッドスパでメンテナンスのお客様。
こちらの方は2ヶ月前にミディアムロングからバッサリボブに切りました。
カラーもかなり暗めで、ホームケアはAujua、シャワーヘッドはReFaと美髪に対する意識がすごく高い方です。
カラーも明るめを続けると色の見え方的に痛んで見えるだけではなく、元々持っている色素を壊す力が強いのでダメージが増していきます。
ヘッドスパもエステシモで行います。
エステシモは毛穴のおそうじから始まるので、夏の毛穴汚れもしっかりと落としてくれるので今時期特におすすめ。
お一人お一人に合わせたケア剤とマッサージ法でやらせていただくので、極上の時間を提供します。
日常をこなすだけで忙しい女性にとって、ヘッドスパの時間はすごく大切だと考えます。
こちらもツヤがすごくありますね!!
軽くブラシでブローしましたが、普段はハンドブローのみで十分なほど。
ヘッドスパもして、癒されたそうです。
バッサリ切りたいけど、どんなメニューだと適切にやりたいスタイルに近づけるか。
迷っている方はぜひご相談ください。
お店のラインアットもございます
↓↓↓
ID:@hee3989b
その他おすすめブログはこちら
http://nbng01.jp/archives/9379
http://nbng01.jp/archives/9323
イレス小樽インスタでもビフォアフター載せてます!
気軽にフォローしてください☆
[instashow]
_____________________________________
プライベート
今年の夏は蘭島でサップしました!
気持ちよかったのでおススメです!!
来年ぜひ!