はじめまして今日からブログ書かせていただきます、IRESU小樽店の高橋沙耶ですよろしくお願いします!
昨日は小樽店円山店合同で歓迎会を開いてくれました!円山店のりなさん、小樽店のななこれからよろしくお願いします!歓迎会の後は円山店の大聖さんと小樽店のななと最近流行りの珍珍堂のタピオカを飲みに行ってきました!タピオカがすごく大きくてそして無料で増量できて味もすごく美味しかったのでぜひ行ってみてください♪
それでは本題へ…
今日は先日担当させて頂いたカラーのお客様をご紹介します。
まずカラー前の髪の毛の状態
前回のカラーは4ヶ月前
カラー褪色後はオレンジみが出やすい
表面見えるところだけホームカラーのリタッチ
今回はオレンジみを消したい!
そこまでトーンは落としたくないけど今よりは落ち着いた色にしたい
とのことだったので、アッシュにオレンジみを打ち消してくれる効果のある補色のブルーを混ぜました。
今回は毛先のからまりが気になっていたのでトリートメントはからまりをなくす、スムースを使わせていただきました。
ここで今日は今回使ったスムースのトリートメントについて紹介していきます。
髪の毛は、大きく3つの層からなっていて髪の毛の中心からメデュラ、コルテックス、キューティクルという構造になっています。
健康な髪の毛だと、キューティクルがうろこ状に重なり合っています。しかし、日々のドライヤーやカラーによるダメージによって下の写真のようにキューティクルが浮き上がってしまいます。キューティクルが浮き上がった髪の毛と髪の毛がこすれ合うと髪の毛のからまりやひっかかり、指通りの悪さの原因にななってしまいます。
なのでスムースリペアオイルという成分を使って下の写真のように浮き上がったキューティクルの表面に疑似キューティクルをつくることによってからまりやひっかかりがなくなり、指通りよく仕上がります。
ここでbefore afterの写真を載せます。
スムームのトリートメントで傷んでいた毛先にしっかり疑似キューティクルを作り、毛先を10cmほどカットしたのでからまりがすごく、指通りが悪かった毛先が良くなりました。
カラーはオレンジの補色のブルーを入れたことによってオレンジみも消えてカラー前より落ち着いた色になりましたね!
またお会いできるのを楽しみにお待ちしております!