こんにちは、さかぐちです。
先日今季のトレンドカラーについてのブログを書かせていただきました。
IRESU小樽店、今季おすすめ春のトレンドカラーは??プラスaujuaトリートメントでカラーの質感を最大限に引き出します!!
今季の春夏はブランジュ系カラーがトレンド!!
シンプルにブルーやモノトーン系のアッシュも根強い人気ですがIRESUは大人女性のサロン!!
落ち着いた大人の艶感がカラーに求められるのかなと思います。
シンプルな中に透明感や肌なじみがいいようにおひとりおひとり微妙に調合を変えながらカラーをさせていただいています。
では早速今日のお客様。
ビフォー。
1ヶ月半から2ヶ月周期でご来店していただいています。
アッシュ系グレイ系を中心に毎回カラーをさせていただいています。
カラーは短い周期で染めれば染めるほどにいい色に発色し色持ちもよく色落ちもいい具合に色落ちします。
褪色というものが関係してくのですが、ヘアカラーの色はシャンプーなどをすることによって日々色落ちします。
この色落ちを褪色といいます。入れたカラーが褪色によって抜け落ちてしまうと本来その方が持っている色が出てきます。
アンダーカラーというやつです。色が入らない状態で明るさに応じて最も影響力のあるカラーのことです。
ちょっと難しいのですが色が少しでも残っているうえから色を重ねていくとどんどん色が重なり発色がよくなり褪色しても重なった色が残るので色落ちもきれいになるということなんですね。
このあたりはまた機会があればお話させていただこうかなと思います。
そんな感じで今日も少し残っているアッシュ系を生かしてカラーチェンジをしていきます。
まずはアフター。
ベースのカラーはブランジュ系。そこにブルー系のカラーを少しまぜてもともと持っている赤みが消えるように、透明感が出るように調合してあります。
カットは前上がりのローレイヤーベースです。
やや細毛で多毛です。
この手の髪質の方は毛量が多いからと言ってソギをいれすぎるとバサつきにつながります。セニングをむやみに入れるのもダメですね。
ポインティングを上手く入れながらバサつきを最小限におさえながら巻いた時などに抜け感が出るようにそいでいきます。
どんなスタイルも艶をのこす。鉄則ですね。
aujuaトリートメントは今日はクエンチ。
CMCの脂質層の補修をし水分を保持しやすくします。
これからの季節。。。もう3月に入ったら紫外線が強くなっていきます。
しっかりと紫外線ケアもしてあげると色もちもよくなりますね!!
合わせて読んでほしい記事↓↓↓
大人レイヤーボブ+Aujuaトリートメント☆ショートカットが決まらない、スタイリングが上手くできない・・・ショートへアならIRESU小樽店。
ヘアケアする前にまずは正しいシャンプーできていますか? Aujuaの効果を最大限に引き出す正しいシャンプーの仕方☆IRESU小樽編☆