こんにちは、さかぐちです。
先週の火曜日はIRESU小樽店、IRESU円山、合同のカラー講習でした。
札幌ミルボンスタジオを貸し切りで6時間びっちりミルボンインストラクターの方が講師をしてくだいました。
カラーの基礎から応用までを勉強する内容でしたが知っている部分も改めて勉強すると新しい発見があったりします。
メインはホイルワーク。ハイライトやローライトという技術の勉強です。
細い線のようにカラーを入れていく技法でスタイルに立体感や艶感、アクセントでカラーを入れていく技法です。
去年の終わりぐらいから少しづつ勉強をし始めて今回この講習でしっかりと勉強をさせてもらいました。
おしゃれ染めに限らず白髪染めの方にも対応できる技術です。
僕のお客様は白髪世代の方々がたくさんいらっしゃいます。
白髪はどうしても暗く染めるというイメージが強くあると思います。きちんと染めようと思うと当然暗くなります、しっかり染まる半面根本が伸びた来た時の染めた部分との差が大きく出てしまうデメリットがあります。
そして白髪染め自体に濃いブラウンが多く配合されているのでおしゃれ染めのように色を楽しむということがしにくいのもデメリットとしてあげられます。
白髪染にハイライトを入れるメリットとして明るさを出せるので白髪が伸びてきたときにぼかせます。根本と毛先の差が出にくいので持ちがよく感じたり、伸びてきたときのストレスが軽減されます。
色もべースの色が明るくなることによっておやれ染めに近いはっきりとした色味が楽しめるのが特徴です。
今まで暗めに染めていた方は段階を踏んで徐々に明るくしていくことが必要ではありますが職場などの制限が厳しくなければ白髪世代の方もカラーを楽しむことができます。
ヘアケア、頭皮ケアもきちんとしながら白髪を生かしていくことができれば、白髪を染に美容室に来るのではなくカラーを楽しむために美容室にくるように変わっていくと楽しくなるのではないかなと思います。
少しづつですがハイライトのご提案をさせていただいています、興味がある方も気軽に相談いただけたらと思います!!
そんなサロンワークに生かせる有意義な講習でした。
合わせて読んでほしい記事↓↓↓
IRESU小樽店、今季おすすめ春のトレンドカラーは??プラスaujuaトリートメントでカラーの質感を最大限に引き出します!!
大人レイヤーボブ+Aujuaトリートメント☆ショートカットが決まらない、スタイリングが上手くできない・・・ショートへアならIRESU小樽店。
ヘアケアする前にまずは正しいシャンプーできていますか? Aujuaの効果を最大限に引き出す正しいシャンプーの仕方☆IRESU小樽編☆