こんにちは、さかぐちです。
今日のお客様は大人ショートボブのお客様。
僕が2年間通っていたgdcカットスクール。
ロングやミディアムも勉強して来ましたがそれよりもこのカットスクールに通ってショートの強みが増したんじゃないかなと思います。
長いと癖が気にならないけど短くカットすると知らない癖が出てくる。日本人はハチが張っていて絶壁の方が多いので短くカットすると頭が大きく見えて形が決まらない、なんてことがショートにしたことがある方は経験ある方もいるんじゃないでしょうか。
ヘアスタイルは短くなればなるほど生え癖や骨格の影響を受けます。ショートはその人の生え癖、骨格をしっかりと見極めないとまとまりがよくスタイリングが楽なスタイルにはなりません。
骨格を無視して形だけ切ってなにも考えないでソギなんかを入れるとバランスの悪い扱いにくいスタイルになります。
今日のお客様もハチが張っていて襟足に生え癖があります。
髪質が硬いのでむやみやたらにすいたりするとバサついたりと質感が柔らかく見えません。
骨格をしっかりと見極めボリュームのコントロールをしっかりする。そして適正なソギをいれて質感を作っていきます。
そうすると乾かしただけでまとまるスタイルになります。
トリートメントもこの季節はaujuaのクエンチが多く出ます。
髪の毛の水分の通り道、CMCという層があります。
コップのような構造になっていてダメージなどでコップが壊れ中の飲み物がこぼれてしまいます。
そうすることによって髪の毛の潤いがなくなってしまいます。
オリーブスクワラン、モイストリキッドオイルを髪の中に入れることでコップの補修をしてくれて水分が逃げづらくなり潤いがキープできるというトリートメントです。
カットの魅力を最大限に生かすためにはトリートメントで悩みを解消しスタイルングをしやすく艶やまとまりを出すことでさらにカットが引き立ついいスタイルになりますね。
合わせて読んでほしい記事↓↓↓