こんにちは、平野です。
.
.
.
.
まずは知らせです。
☆お知らせ1☆
6月のお休みについて
毎週火曜日と14.22.27日
となりますので、よろしくお願い致します(^^)
☆お知らせ2☆
うちのお店はスタイリスト変更可能です!
いつもとちょっと雰囲気を変えたいな!
たまに違うスタイリストにやってもらうのもいいかも…
なんて方はぜひ☆
いつもと違う自分に出会えるチャンス☆
お気軽にご指名くださいね(^^)!
(スタッフ達はwelcomeです!!!笑)
☆お知らせ3☆
ホットペッパーからの予約が再開いたしました!
以前のように、全てのスタッフの予約がとれるようになりましたのでぜひご利用下さい。
もちろん、今まで通りお店のアプリやお電話でのご予約も可能です。
料金につきましては、ホットペッパーよりもアプリからの方がお安いメニューもございますので、ご確認の上ご予約くださいませ。
またアプリやホットペッパーなどのネット予約をご利用いただく際に、予約を取りたい時間に空きがない場合、一度お店にご連絡ください☆
予約状況により対応できる場合も多々あります!
なので、どうしてもこの時間に行きたい…!!
なんて方は一度ご連絡くださいね(^^)
以上、お知らせでした☆
.
.
.
.
今日は久々にデジタルパーマについて。
1年半ぶりのご来店のお客様です!
久々のご来店、ありがとうございます(^^)
髪の状態について
✱直毛
✱硬さはやや硬め
✱ホームカラーあり
(ホームカラーにつきましては、ダメージの状態によってはパーマをお断りする場合もあります。今回のお客様はパーマをかけれる状態でした!)
まずカットは今後伸ばしていきたいそうなので、なるべく長さを変えないような形でメンテナンス程度にしました。
パーマの薬剤は、もちろん酸性のものを使いました。
温度設定も低音で60度~80度までにしてます。
パーマはゆるふわ系をご希望でしたので、全体は毛先ワンカールに、表面だけ動きがつくように少しだけウェーブを出してます(^^)
そうすることで余計なボリュームを抑えることもできますし、薬剤のつく範囲も少ないので、ダメージも抑えられます。
before
after
トリートメントは、オージュアのクエンチです。
カラーやパーマなどの化学的ダメージは、髪の毛の脂質層を壊して、水分保持力を低下させてしまいます。
水分保持力が低下すると、髪は乾燥でパサつきやすくなります。
そこをケアするのがクエンチ。
壊れた脂質層を補修して、髪に水分を入れ込んでくれるので、しっとり柔らかく、まとまりやすい質感になります(^^)
カラーもパーマもしていると、ご自宅でのケアは必須です!
パーマをかけても見た目がパサパサしていたり、手触りが良くないと残念ですよね。
綺麗な状態でパーマスタイルを楽しむためにも、サロンケアとホームケアを頑張りましょう☆
特にこれからの季節は紫外線が増えてくるので要注意です!
オージュアには紫外線対策のスプレーもあるので、気になる方は是非お声かけください♪