こんにちは、さかぐちです。
.
.
まずはおしらせです。
来月になりますが6月8日(金)から6月15日(金)まで1週間お休みをいただきます。
16日(土)からの出勤になります。
お客様にはご迷惑をおかけしますがそこの1週間をのぞいた日にちのご予約をお願いします。
また前後一週間は少し予約がとりにくくなる可能性がありますのでおはやめのご予約をお願いします。
5月のお休みは。。。
火曜日は定休日でそれ以外の休みが18日(金)、23日(水)、28日(月)です。
よろしくお願いします。
そしてお知らせです。
うちの店はスタッフ指名変更ありです!
担当スタッフが休みだったり、たまに気分を変えて違うスタッフに!!なんていうのも全然ありです!!
.
.
.
さらにお店のアプリができました!!
googleplay、Apple Storeで「イレス」と検索してください。
アプリから24時間ネット予約が可能です。お得なクーポンもあります!!
ネット予約が×が付いていても予約が取れる可能性があるので、そんな時はお電話で予約確認してみてください。
よろしくお願いします。
ホットペッパーの予約も一時受付していませんでしたが予約の受付を再開しました。
料金設定がアプリからのご予約のほうがお得になっていますのでご確認ください。
.
.
.
.
gdcカットスクール、カットベーシックコース卒業。
gdcカットスクール、カットアドバンスコース卒業。
MILBON Aujuaソムリエ認定。
SPAパーマスクール卒業。
最近ダメージ毛の修正が多い気がします、、、パーマの失敗、縮毛矯正の失敗でばさばさに。
ばさついた部分をごまかそうとしてソギを入れまくる。 結果スタイルが何もまとまらない。
僕ら美容師が使う薬剤を、使う側がしっかり理解しないと結果失敗が多く生まれてしまします。
いらしたお客様がどれだけのダメージを髪にかかえていてそこにあった薬剤は施術はどれなのかをきちんと見分けないといけません。
ダメージした髪は扱いずらく普段のお手入れもストレスになります。
ダメージについての記事をいくつかアップしておきます↓↓↓
なるべくダメージさせないように最小限の薬剤パワーでいいパフォーマンスができることが綺麗なスタイルを楽しめることにつながるんじゃないかなと思い仕事をさせていただいています。
そんなダメージ修正の施術をご紹介します。
まずはビフォー。
この時点で毛先をだいぶカットしてありますがハイトーンのホームカラー。
濡らすとかなり水を吸います。髪は健康な時は水をはじく疎水性、ダメージをするを水を吸い込みやすい親水性になります。
髪の毛はパーマなどの薬剤はコルテックス、海苔巻きでいうところのご飯の部分に反応します。
薬剤が反応すると反応した分ごはんが減ります。髪の毛の体力はこのご飯の量で決まります。
薬剤が強いほどご飯を減らし髪の体力を奪っていきます、ご飯が少ない髪には薬が反応するご飯がないので髪は限界をむかえバサバサになっていきます。
健康な時が疎水というのはご飯がたくさん詰まっているので髪に水分が入る隙間がありません。
ダメージ毛はご飯が少なくなっているので減ったごはんの部分に水分が入り込みます。
ダメージ毛が水を吸う原因はこのご飯の数の減少にあります。
トリートメントなどでご飯の穴埋めをして水分をはじく疎水にしてあげることが必要になるんですね。
この辺の話はまた今度書きたいっともいます。
そんな親水になった髪に酸性の薬剤で対応しますがスピエラ単品でいってしまうと間違えなくばさばさになります。
今日はスピエラにチオを調合して弱酸性の薬剤を使用して修正をしていきます。
髪を疎水にふるトリートメントを中間処理で使いダメージをおさえながら矯正していきます。
何気にさらっとやりますがすごーくシビアな仕事をしています。
水分コントロール、アイロンのかけ方、プレスの仕方、ブラシでの引っ張り方、様々なことを判断しながらアイロンを入れていきます。
そしてアフター。
やっぱり艶のある髪は素敵ですね!!
皆さんが担当してくれてる美容師さん、、、髪のダメージをきちんときにしてくれていますか?