こんにちは、さかぐちです。
.
.
まずは4月のお休みのお知らせです。
火曜日は定休日でそれ以外の休みが、4日(水)、18日(水)、25日(水)です。
よろしくお願いします。
そしてお知らせです。
うちの店はスタッフ指名変更ありです!
担当スタッフが休みだったり、たまに気分を変えて違うスタッフに!!なんていうのも全然ありです!!
.
.
.
さらにお店のアプリができました!!
googleplay、Apple Storeで「イレス」と検索してください。
アプリから24時間ネット予約が可能です。お得なクーポンもあります!!
ネット予約が×が付いていても予約が取れる可能性があるので、そんな時はお電話で予約確認してみてください。
よろしくお願いします。
ホットペッパーの予約も一時受付していませんでしたが予約の受付を再開しました。
料金設定がアプリからのご予約のほうがお得になっていますのでご確認ください。
.
.
.
.
gdcカットスクール、カットベーシックコース卒業。
gdcカットスクール、カットアドバンスコース卒業。
MILBON Aujuaソムリエ認定。
SPAパーマスクール卒業。
今月の初めに言ってきた時短の縮毛矯正の講習。さっそっくサロンワークに落とし込んでお客様にご提供をしています。
近いうちお店へのアウトプットをするのですべてのスタッフが統一して同じクオリティーでしかも今までり短い時間での酸性矯正のご提供が出来ると思いますので楽しみにしていてください。
酸性縮毛矯正・・・水分コントロールがキモというお話は過去のブログでもたくさんお話をしてきていました。
この水分のコントロールが凄くむずかしい、これが酸性矯正のデメリット。もともと酸性矯正で使うスピエラという薬剤は油で出来た還元剤なのでただでさえ親水性が低い。
水分が髪に残りづらいという事になります。
水分を少し残るようにアイロンをかけていく、指先の感覚の仕事になっていきます。
しかも時間がたてばたつほど水分が抜けていくのでまた濡らし直したりどのぐらい水分が残っているかの判断が凄く難しい部分。おまけに手間もかかる・・・。
この水分を1時間ぐらいの間一定に保てるようにしていくのが時短矯正!!
詳しくは企業秘密ですが薬剤調合と中間処理がポイントです。
PHは酸性のまま数種類の薬剤の濃度をコントロールしていきます。
そして水分が一定になるように〇〇をして水分コントロールをしていきます。
細かいことを言うとそれ以外の部分も時短には凄く大切ですが・・・。
・・・・ほとんど秘密です。笑
今日のお客様は時短矯正でリタッチをしながら既矯正部のぱさつきを修正していきます。
フル矯正はお久しぶりの感じです。
毛先は日々のアイロンなどでパサパサです・・・ダメージが良くなるわけではないことをご理解いただいて毛先の修正をしていきます。
時短の矯正をはじめてから確実に30分は時間が短くなりました。
色々詰めていけば2時間半ぐらいで矯正をおえることが出来ると思います!!
アフター
時間が短くクオリティは変わらない。
時短矯正いい感じです!