今日はご自宅で行うシャンプーについて書いていきたいと思います。
毎日の終わりのバスタイム
もしくは朝にする方もいますかね
365日ほぼ行われるシャンプー
皆さんは【正しい】シャンプーの仕方
できているでしょうか?
ほとんどの方はおそらく正しいかはわからないですよね。毎日無意識に洗うものなので。
僕も美容師をやるまではシャンプーの仕方は全く知らなかったですし、ただの1つの作業とくらいしか思ってなかったですから。
もしその無意識で髪を365日傷めていたら
毎日髪にダメージを蓄積させていたとしたら
考えたら怖いですよね。
シャンプーで髪をキレイにしてるはずなのに
髪が傷むはずない、と思いますが
一つ一つのやり方を間違えてしまうと
自分で傷ませていることになってしまうんです。
その1番のダメージの要因は
【摩擦】です!
例えば洗顔をイメージしてみてください。
洗顔は摩擦は絶対NGと
どのメディアでも言われていますよね。
お肌は摩擦によってダメージを受けやすく
お顔もたるんでしまいリフトダウンしてしまう原因にもなります。
シャンプーで例えると泡立ちが足りないまま洗ったら
それはとても大きな摩擦を起こしています
髪は濡れてる時ほどでキューティクルが開いていてデリケート、その状態で泡が足りないままシャンプーをすると、、
・キューティクルダメージによって髪は絡まる
・頭皮への摩擦でお顔がたるみやすくなり、頭皮トラブルなどの原因に
トリートメントをする前はおそらく、
洗い上がりもガサガサでクシの通りも悪いですね。
頭皮や髪にうけたダメージは簡単にはに治りません。アトピーなども一回起こすと簡単には治りませんよね。
そもそもトラブルを起こさず予防するということがとても大事になってきます。
摩擦を起こさないための方法はたった一つ!
【泡立てをかなり入念に行う】こと
モコモコに泡を立てることでで絡まりにくく
摩擦を起こさず洗うことができます。
泡がしっかり立ったあとはすすぐだけでもかなり髪はつるつるな洗い上がりに仕上がるはずです。
イレスオリジナルシャンプーに入っている栄養成分なども、泡がしっかり立つほどに発揮できます。
シャンプーだけでツルツルになる秘密はここにありますね
さらに泡が立つほどキメが細かくなると
毛穴の汚れも落ちてくれます!
頭皮の毛穴の大きさは約0.2mm
人間の指より遥かに小さいので
指で力強く擦っても毛穴の汚れは取れないです。
そこで泡がしっかりキメ細かく立つことによって、はじめて毛穴に泡が入って汚れを落としてくれるんです。
そして頭皮と髪の汚れもしっかりとれて
クリーンな状態になって
【トリートメントの吸着力があがります】
洗顔した後のお肌の方が化粧水は浸透しますよね?
それと同じイメージです。
これだけでトリートメントの効果を
80%から120%に上げることができます!
まとめると
・摩擦なく洗うこと。力ではなく泡で
・頭皮と髪をダメージレスに
・お顔のたるみや肌トラブル予防
・洗顔とシャンプーは同じ!
・トリートメントの効果を最大限に
髪から頭皮、頭皮からお顔
全て繋がってるので毎日大切に扱いましょうね!