- 弱酸性縮毛矯正でご来店のお客様
こんにちは、イレス小樽店伊藤です!
今回はIRESUオリジナルの縮毛矯正で作る、ミニボブスタイルのご紹介です^_^
before
前回の矯正から約4ヶ月程経過で約4センチ肩につくギリギリの長さって縛れるメリットがありますが
スタイリングテクニックでカバーできないと99%肩に当たってハネます。
今は外ハネスタイルはもうポピュラーで市民権を得てますが、それが嫌な方もいらっしゃいます!僕は外ハネ賛成派めすが、ハネてるとパサついて見えるという意見も結構お伺いします。
そんな時は中途半端な長さではなくもう思い切って襟足ギリギリまで切ると、確実にハネません!
首がスッキリでて可愛いスタイル
#ミニボブって検索すると出てきます♪
after1
思い切って切るにはクセとの戦いが始まってしまいそう、、ということだったので
弱酸性縮毛矯正で完全にクセを伸ばしました^_^
ボブは中々襟足の長さが表面の3分の1くらいになります。クセ毛は特に短い部分が
ボリュームが出るのでしっかりおさまる仕上がりになってます!
仕上がりもツヤツヤです♪
before→after
before
弱酸性縮毛矯正は髪の毛の形状を変えすぎない縮毛矯正です。
薬の力はかなり弱めになってるからこその低ダメージ処方です。
ただアイロンの力に頼は分やり方を間違えると髪の毛が熱で焼けます。。
最近は弱酸性だけではなく中性という性質の薬剤も組み合わせて施術することが多くなりました!
薬剤の力こそ少しだけ上がりますが髪の毛見極め、薬剤の性質、アイロンの入れ方
全てをコントロールし尽くすことでまた新しい仕上がりを作ることができました!
技術は進化し続けていきます♪
これからも全てのお客様に良いと思いってもらえる技術を提供し続けていきたいと思います!
1年髪質改善を続けたお客様
続いて去年の夏から来て頂いてるお客様のご紹介です!
まず一年前ビフォーから
before2
写真だとわかりづらいかもしれませんが、目で見た時にザラつきを感じました。
これはアルカリ矯正特有のダメージです。
さっきも話した中性や酸性などのお話ですが
髪の毛は何もしていない安定した状態が1番安定してます。
ざっくりですが
酸性がPH(ペーパー)約4〜5
中性は約6〜7
アルカリは約8以上〜11
です。
PHが高ければ髪の毛は形状が変わりやすいです。真っ直ぐにもなるし、パーマで曲げたりしやすくなりますね。
そのかわりに高いほどキューティクルに穴が空きダメージの原因になります。あとは水を吸いやすい性質になって髪も乾きにくかったり。
髪質によって適切なPHがあります。そこからズレてしまうと質感の劣化につながりやすいです。強ければ良いはなく、弱すぎても足りない。そこのバランスの見極めが常に問われてきます。
こちらのお客様はクセこそは初回時でも伸びてますがアルカリによる目に見えたざらつき、硬さを感じます。髪もこの時は乾きにくく、しっかり乾かしてもパサついてしまってました。
こちらのお客様は弱酸性の矯正を根元の矯正がかかってないところから、徐々にかけていき一年改善しました!
時間はかかりますがこの場合はアルカリが入ってるとこに施術するとさらにダメージになる危険性があるので、根元から積み重ねていきました。
一年後のアフターがこちら
after2
乾かしただけの仕上がりです!
目に見えたざらつきもなくなり柔らか仕上がりになってます♪
PHは下げれるなら下げた方が自然な仕上がりになりますが下げすぎても物理的なアイロンパワーなどに、頼りすぎてしまうこともあります。
何事も髪を見極めることで未来の仕上がりも左右します、しっかり1人1人の毛髪診断をした上で1番キレイになる選択をしていきます!
before
after
薬剤の強くしすぎたところはこのようにキレイになるまで時間がかかります、一回一回の施術において責任を持ってよりダメージの少ない施術を
提供していきたいと思います!!
お問合せ
気軽にご相談ください!!
ラインで相談する
IRESU小樽店
バナーからお友達追加なしでもご相談できます!!
-
-
各店ご予約はこちらから
どの店舗でも同一の施術、髪質改善、弱酸性縮毛矯正が受けれます! また各店、半個室、個室のご用意もありますのでゆったりとお過ごしいただけます。 店舗によっては空 ...
続きを見る
電話で相談する
IRESU小樽店
ネットで簡単予約
[instashow]