ヘッドスパが髪に必要な理由とは??
皆さんは考えたことがあるでしょうか。
興味がない方からすると
頭のマッサージ
シャンプーの延長
長いシャンプー
ということに捉えられてしまうかもしれませんね。
どんな人でも人間は必ず平等に年齢を重ねていきます。
それと同時に髪や肌も一緒に年齢を重ねていきます。
髪質の変化、肌質の変化、、
ケアの仕方を変えたりその時合うトリートメントを変える、化粧品も変える
なにか変化が起きるとそこに対応して変えていかなければなりません。
そもそも根本の要因である部分を予防することが1番大切で、未来の自分をキレイにしてくれます!
ヘッドスパはまさにこの根本の要因にアプローチしてくれる
予防美容です!!!!!!
まず年齢的に髪に何が起きていくのかに
ついてからお話ししていきたいと思います。
人間の体は年齢とともにさまざまな機能が衰え始めます。20〜30代に達したころから徐々に始まると言われてます。
皮膚が乾燥しやすくなる、お顔のシミやシワ、たるみ などです。
見るだけでもマイナスワードですよね。。
総称してエイジング現象とも呼ばれます。
髪のエイジングはその前触れでもある地肌のエイジングを早い段階で対処することが大切です。
【美肌ホルモン】
体の内部では女性ホルモンの減少が主に起こっていきます。
美肌ホルモンとも呼ばれるエストロゲンの減少は骨や皮膚、血管などの代謝を促してます。
主に皮膚の弾力や保湿の維持に関わってます、とても重要ですよね。
20代前半から40代前半まではエストロゲンの分泌量が一定水準保たれるため、皮膚のコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸などが多く肌が若々しさを維持しています。
40代後半からこれが徐々に低下する傾向があるんです。
美肌ホルモンを活性化させるには【食】も大切です!
ホルモンはビタミンやミネラルとは違い細胞の中でしか作られません。しかし体内でエストロゲンと似た働きをするイソフラボンは植物性エストロゲンと言われ
食べることで摂取できるんです!!
イソフラボンを含むのは
豆腐、納豆、豆乳、味噌です。
大豆食品を毎日摂取できると良い、と専門家の方もおっしゃってるくらいです!
次に【活性酸素】
生きるために人は呼吸をして酸素を取り込んでいきます。ですが吸っている酸素の一部が2〜3%が化学反応を起こし活性酸素へと変化します。
活性酸素は体の中の細胞やDNAを傷つけてしまいます。年齢とともにこの活性酸素に抗う力が減っていくのです。
活性酸素自体は発生しても元々ある抗酸化力により、バランスをとってくれて体内外におこる悪影響を抑えてくれてます。
そのバランスが崩れるのは
加齢、ストレス、紫外線、喫煙、睡眠不足など生活習慣も関わってます。
活性酸素が蓄積しやすくなると体のあらゆる部分で【酸化】が起きます。酸化=錆びる ということです。
皮膚の弾力性の低下や保湿性の低下。
髪においてはごわつき、褪色、髪の毛の細胞の変化による髪質の変化などがケースとしてあげられてます。
抗酸化力を持つ食品は
アーモンド、うなぎ、たらこ、かぼちゃ、アボカド、モロヘイヤ、ニンジン、ほうれんそう、海苔
わかめ。アセロラ、レモン、ピーマン、パセリ、ブロッコリーなどです!
これでうまく献立を組んで
毎日しっかり摂取できると素晴らしいですね!!
そしてここからイレスのヘッドスパとの連動性についてのお話。予約フォーム⬇︎
イレスのメニューは単品ではなくヘッドスパが全てのメニューに込みになってます。
15400円以上のコースのヘッドスパからは
地肌に溜まった活性酸素を除去し
抗酸化力を高める頭皮ケアをしてくれる工程がついているんです!!!
今の時点の年齢は全く関係なく
ずっとキレイでい続けるためにはしっかりヘッドスパなどによる予防がとても大切になっていきます♪
毎月のトリートメントによるケアにプラスして、しっかり抗酸化力を上げていきましょう!!!
ホームケアによる地肌の活性酸素除去などもご用意しております、お気軽にご相談ください!
一旦今日は終わります、食べ物の話ばかりになってしまったので笑 またスパについて
改めて続きを書かせていただきたいと思います!
お問合せ
気軽にご相談ください!!
ラインで相談する
IRESU小樽店
バナーからお友達追加なしでもご相談できます!!
-
-
縮毛矯正から半年経ってもうる艶に!湿気の季節にはぜひイレス小樽店で柔らかい縮毛矯正を♪
カット、カラー、トリートメント、頭筋スパ こんにちは! IRESU小樽店の梅原です! ご来店頂いたお客様のスタイルなどご紹介させて頂きます! 縮毛矯正後半年経ってもまだ綺麗な状態のお客様のご紹介です。 ...
続きを見る
電話で相談する
IRESU小樽店
ネットで簡単予約
[instashow]