こんにちは、小樽にある美容室、イレスの梅原です。
最近は暖かくなってきましたね…!
ただべちゃ雪になるので長靴が欲しいな〜なんて思っています!
さて今回は縮毛矯正ついてのご紹介です!
【縮毛矯正の施術例】
今回は当店自慢の弱酸性縮毛矯正と、よく他店様で多いアルカリ縮毛矯正の違いについてご紹介いたします。
お客様の施術例①
【before①】
全体的に広がりやすい髪質で細めの毛質です。
4月に最後にかけてそれ以来なのでとても気になっていました。
クセがあることで髪をまとめていないと生活がしにくいということでした!
【after②】
乾かしただけでこの位までおさまりました!
とてもツヤも出て綺麗になったと思います!
まず伸びていた分をリタッチということが出来るので、クセの状態をみながら伸びていたところだけをかけさせて頂きました!
とてもツヤが出てまとまりが良くなったと喜んでいただけて、維持するためにもヘアケア商品を変えたいというご相談も頂きました!
縮毛矯正は1度かけたところは半永久的に戻ることなないと言われてますので、伸びてきたら伸びた分だけかけることでダメージを減らすことができます!!
お客様の施術例②
【before②】
内側のクセが出ています。
1度矯正をかけていると毛先が真っ直ぐなのでクセのでにくい表面だけ見ると大丈夫そうかな?と思いますが実は内側にクセが出ていることが多いです!
【after②】
パッと見ただけでも違いが分かりますよね!
こちらも乾かしただけでとても自然なストレートになっているかと思います!
こちらのお客様は普段髪を結ぶことが多いようで耳のところにも強いクセがありましたが、縮毛矯正をかけることで改善され、自然に下に落ちてくれるようになりました!
弱酸性縮毛矯正とアルカリの違いとしては、
酸性とアルカリ性は反対の性質です。
そして髪の毛は弱酸性ですが今まではアルカリのお薬を使わないと矯正をかけたりすることが出来ませんでした。そうすると反対側のアルカリ性に髪の毛を持っていこうとするので髪のダメージが強くなってしまったり、矯正後も真っ直ぐすぎる矯正で自然な感じが出なかったのですが、同じ酸性圏内で矯正をかけることができるようになったので髪のダメージを抑えることができ、自然なストレート感を出すことができるようになりました!
当店ではお客様のお髪をキレイに!というのを一番に考えて施術させて頂いておりますのでぜひ今よりも更にキレイになりたいという方にはIRESUの縮毛矯正を体験していただきたいです!!
【その他施術例はこちら】
イレス円山のインスタでもビフォアフター載せてます!
気軽にフォローしてください☺
[instashow]