こんにちは、寺下です。
まだまだコロナの話題が続きそうですが、衛生管理をしっかり行っておりますのでリフレッシュしにいらして下さい。
ビューティ系を楽しみにくい今こそ、髪の毛は楽しみましょう!
それではまずはオススメアイテムのご紹介。
基礎化粧品の基本となるローション
夏場は汗をかきやすくなるので、水分が不足しがち。
お肌は水分が不足すると皮脂を過剰に分泌するので、化粧崩れの原因にも。
インプレアのローションは角層に水分を長時間留めることが出来るので、皮脂崩れを防ぎます。
さらにはビタミンC誘導体も配合されているので、相乗効果で新しい細胞を生み出し、お肌の生まれ変わりもサポート。
かなりオススメです!
お次はフェイスパウダー
ローションのご説明同様、夏場は皮脂や汗でメイクが崩れてしまいやすいです。
こちらは一般的な球状パウダーよりもパウダーのサイズが大きいので、毛穴詰まりは起こりません。
さらに中が空洞になっているバルーンパウダー配合なので、さらさら軽い付け心地!
生態類似成分であるセラミドでパウダーをコーティングしているので、お肌との親和性が高く、密着性が高まるのでメイク持ちがグッと上がります!
マスクの中にも多めにつけて、摩擦によるお肌の負担を防ぎましょう。
それでは本日の本題です。
最近マスクをする事が多いですが、季節的にも気温や湿度が高まって汗をかきやすくなっていないですか??
汗をかくと癖が出やすくなるので朝はOKでもお昼になるとスタイルが崩れてしまうことはないでしょうか。
そんな方におすすめの弱酸性縮毛矯正!
早速お客様のご紹介。
こちらのお客様の癖はフワッと内に入ってくれるのでとっても素敵なんです。
ですが、ふくらみすぎてしまって形が崩れやすいのが惜しいところ。
なので、素材を活かすために表面にだけ矯正をかけてみました。
さらに毛先はワンカールが素敵なので外して塗布しています。
艶感とまとまりがかなりありますよね!
全体的にかけていないのでズバッとかたい感じがなくて欲しいところにボリュームもあり、素材がかなり活きてます!
縮毛矯正をかける時には、どんな感じでお客様がかけたいのか
どうしたらお客様の素材を活かせるのか
寄り添いながら考えます。
そういった中で特にご新規さまにやらせていただくケースがあるのが、薬のテストです。
その方の履歴を伺いながら髪の毛が薬に耐えられるかチェックします。
弱酸性とはいえ、薬は薬なのでハイダメージだと耐えられずに髪の毛がチリチリになってしまうことがあります。
薬のテストは抵抗があるし、絶対矯正をしたいからテストなしでやっちゃってください!
という方がいますが、かなり危険な行為です。
実際のお客様で見てみます。
まずは濡れている状態のビフォーです。
ハイライトの履歴が複数回あり、表面に近いけどぱっと見は見えない場所でテストを行いました。
結果がこちら
途中まではきれいに伸びました。
が、毛先の約5センチは薬に耐えられずにチリチリになってしまいました。
お客様とのご相談の結果
薬をつけられるところまではつけて欲しいとのことだったので
毛先だけ外して塗布し、長さも切りたくないとのことでしたので、カットでどうにかしましょう!
となっていましたが、
実際に矯正を行った後に乾かすと薬を塗らなかった毛先の5センチのパサつきによる広がりが気になるとのことで、
結果的には薬を塗布できなかった部分をカットして根元から毛先までツルッツルの仕上がりになりました。
テストしてから行ったのでお互い安心感がありました!
縮毛矯正にや艶髪に興味があるけど、かけられるかわからない、、など不安に思う方はぜひご相談を。
丁寧なカウンセリングでベストなメニューをご提案!