こんにちは、平野です。
久しぶりのブログ投稿です!
(ホームページのリニューアルでしばらくブログをお休みしてました。)
久々ということで、今日は縮毛矯正、そしてこれからの時期に大切な紫外線ケアのアイテムについて書いていこうかなと思います。
5月に入り、気温も上がってきましたね。
それに合わせて縮毛矯正をされる方も増えています。
まずは改めてイレスの縮毛矯正はどんなものか、、、
うちで扱っている薬剤は、酸性縮毛矯正、または弱酸性縮毛矯正というものになります。
(薬剤の混ぜ方によって呼び方が変わります。)
従来の縮毛矯正は、アルカリという薬剤を使っているのに対し、最近の縮毛矯正の薬剤は酸性という薬剤のものが増えてきています。
髪は普段、弱酸性の状態ですが、カラーをしたり、パーマをかけたりすることにより、薬剤に含まれるアルカリ成分が原因となり、髪はアルカリ性に傾いてしまいます。
アルカリ性に傾くということは、弱酸性とは正反対のため髪は不安定な状態になり、ダメージを受けやすい状態ということです。
ですが、酸性や弱酸性の薬剤だと、アルカリダメージがないため、髪にとっても負担が少なく、ダメージを少なく縮毛をかけることができるんです。
また、見た目は柔らかくて自然なストレート。
薬剤は、スピエラという油分を多く含むものになっているため、独特の艶感が生まれます。
自然な伸び方をしてくれる分、根元の癖が伸びてきても馴染みがよく、縮毛をかけるペースが長くなる方が多いです。(それだけ境目が自然になっていて気にならないそうです)
そしてさらに嬉しいのは、後々酸性のデジタルパーマもかけられるということ。
酸性縮毛は薬剤が優しくて髪への負担が少ない分、同じく酸性のデジタルパーマならかけれちゃいます。
これは嬉しいですよね。
縮毛だとストレートに飽きてしまうと思うので、そんな時にパーマで雰囲気を変えて楽しめるのは嬉しいポイントですよね。
そんなわけで、今回は半年前に縮毛をかけた方のメンテナンスをご紹介。
まずはできるのの状態を。
2ヶ月に一度のペースでご来店。
カラーの周期は長め、間にトリートメントやスパのケアメニューでご来店されています。
今回はカットカラーにスパとトリートメントのメニューでしたが、仕上がりを見るとまた縮毛をかけたのかな?と思ってしまうほど綺麗な艶髪に戻りました。
こちらが仕上がりのafter
イレスの縮毛矯正は、綺麗に癖が伸びた部分に関しては、半永久的にその質感は残ります。
こちらのお客様はご自宅でもオージュアを使ってケアをされているので尚更綺麗な髪をキープできています。
そしてこれからの時期は、紫外線が増える季節。
最後に髪と肌を紫外線から守るケア商品をちょこっとご紹介。
まずは髪に関する紫外線ケアについて。
紫外線には、髪表面のキューティクルをダメージさせてしまう活性酸素というものが多く含まれるため、この季節になると髪の引っかかり、艶の低下、パサつき、カラーの褪色など、いろいろなダメージが増えてしまいます。
イレスでは、髪と体(顔もOK)にもお使いいただけるUVスプレーをご用意しています。
N.のオイルで人気、ナプラのミーファフレグランスUVスプレー!
こちらはSPF50.PA++++ なので、しっかり紫外線ケアできます。
さっと振りかけるだけでOKなのも、手が汚れず楽ですね。
香りも無香料から香り付きの物もありますので、お仕事にもプライベートにも使いやすいですよ。
日常生活に一本あると便利なアイテムで、去年も大人気でしたので(今年もリピーター続出!)、とってもおすすめ。
そしてもう一つ。
イレスで取り扱っている化粧品、インプレアにも紫外線ケア商品があるんです、実は。
それがこちらのクッションファンデーション。
美容液仕込みのファンデーションなので、つけてる間中うるおいが続く、マスク発想のファンデーションと言われています。
こちらもSPF40.PA+++
お仕事、お買い物、そういった日時生活を送る上では、この数値で十分。
日焼け止めを塗らなくても、このファンデーション一つで済んでしまうという、楽チンな時短アイテムですね。
私的には、このファンデの後、最後に髪と肌全体にミーファをかけるのが最強の組み合わせだと思っています。
気になる方、ぜひお手にとって実際に触ってみて欲しいです。
詳細は平野まで…!
.
.
.
暑くなってくる季節に向けて、縮毛矯正とホームケア、そしてUVケアをしながら綺麗な艶髪、綺麗な艶肌を目指しませんか?